魅力向上事業

吹田市と指定管理者では、桃山公園をより楽しく、より安心安全にご利用いただけるよう、魅力を高める取り組みを行っています。

※この計画は現時点のイメージであり、今後変更される可能性があります。

施設配置計画
パークセンター・トイレ・駐車場

パークセンターを新設し、新しい桃山公園の情報発信拠点、多世代交流の場として、管理事務所、休憩所、展示スペース、交流室等を設けます。完成後には係員が駐在して、公園の安全管理・維持管理や利用される方へのご案内を行います。

体の不自由な方等にも公園をご利用いただけるよう、清潔感のあるバリアフリーのトイレと、駐車場を新設します。

春日大池周辺エリア

水上あずま屋、休憩所(南側)、健康遊具をリニューアルします。
既存のトイレは撤去して、休憩所を新設します。

魅力向上事業の趣旨

吹田市では、桃山公園の魅力向上を図るため、民間事業者の資金やノウハウを活用し、再整備と管理運営を進めています。公募設置管理制度(Park-PFI)を活用し、市の費用負担を抑えつつ民間の創意工夫による高質な便益施設等を整備します。また、指定管理者制度を導入し、地域の実情に応じたきめ細かな管理運営を行います。
詳しくは、吹田市公園みどり室のサイトをご覧ください。

指定管理者

本事業の指定管理者は次のとおりで、契約期間は2022年7月~2042年3月です。
グループ名:「グリーンホスピタルサプライ桃山公園」
 代表団体:グリーンホスピタルサプライ株式会社
 構成団体:
 ・日本パナユーズ株式会社
 ・シップヘルスケアフード株式会社
 ・川西造園株式会社
 ・株式会社堀田工務店
 ・パラカ株式会社